なのに…工場へ会議に連れていかされ、バンコクへ戻ってきたのは
8時過ぎ・・・最近にしては遅い…
もうお腹も空き過ぎて、もう何も食べたくない状態…
ぐわーーん。
さてさて、そんな会議に連れて行かれる途中、我が上司が買ってくれた
お茶が案外飲める味だったので、ご紹介。
UnifからでているGreen Tea Sugar Free กรีนทีでございます。
まー日本の「おーいお茶」なんかと比べちゃったら、全然ですが、
タイの緑茶シリーズの中では案外、日本に近いかと思われる。(サーヤ的見解)
砂糖が入ってるやつなんかに比べたら、何千倍とおいしい。
お値段は…上司が買ってくれたから知らないけど・・・
多分15バーツ程度かしら???(超適当)
そうそう、緑茶ブームだからって、最近タイでは、インスタントラーメンにも
緑茶味の麺を使っているのがありますからね・・・馬鹿!?
CM見て買いたいって思う人いるのかしら!?
今度、試食してみます・・・(又は、させます・・・)
ふぅ・・・もう眠い!もう寝るぞっと。
コメント
コメント一覧 (3)
それと、1k程度の家賃と携帯電話、食費、光熱費などを合わせると一ヶ月でどのくらい必要ですか?
もしよければ教えて下さい。
プレーンじゃなくて柑橘系のほう。
うーん。全部で2万バーツは最低かかると思います。
あとキッチンがあるアパートを探すのは、
バンコクではかなり大変だと思います。
変圧器ですが、パンティップ等々で売っていますが、
日本製の物が多かったりするので、
日本からお持ちになられた方がベター
でもサーヤのパソコンは220Vまで対応しているので、
変圧器なしで使用してます。