
M香さん、お誕生日おめでとうございますーボッケェーバースデー。
サーヤです。コンバンミ

素敵な誕生日会になってよかったわ。新たなる三角関係も気になるところ。
さって、今日は、ずっと、ずっと、ずぅーっとねぇーーーーby永井真理子
・・・・って・・・行ってみたかったパワースポット



(Wat Samanrattanaram)なんでございます

会社の子に行きたい連れて行ってと、懇願すること半年。
やっと連れて行ってもらったの。
場所は、バンコクから北東に行ったチャチュンサオ県にあります
横16メートル高さ22メートル、タイでは最大のピンク色のガネーシャがあるお寺なんですねー
ってこのお寺・・・・ガネーシャが祀られているから「ヒンドゥ教」のお寺かと思いきや
同じ施設に中華系のお寺もあるし、仏陀もあるし、、、良くわからないと言えば分らないけど、
で、大きいガネーシャ前には、ネズミの像が数体ありまして、みんなヒソヒソとお祈りごとをするんです。
本来は・・・自分が生まれた曜日の色のネズミにお願いするのが基本ですが、ほとんどのタイ人は、ガネーシャ正面にいる金色ネズミのところに行列しています。
願い事をささやくとき、ネズミの反対側の耳をふさぎ自分の願い事が漏れ出てしまわないようにするのも注意ポイント。
だって・・・サーヤしたかな・・・不安。
そしてサーヤ・・・何色だったっけ
日曜、赤
月曜、黄色
火曜、桃色
水曜、緑
木曜、オレンジ色
金曜、青
土曜、紫色
だから・・・あ、青だわっ。(←何年経っても覚えられないの
)
なんで、ねずみなんだろって思ったら
ネズミはガネーシャの乗り物なんだってー。悪魔を退治してネズミにし、それを操っているということらしい。象という大きな動物が、とても小さいネズミに乗ることで、ガネーシャはなんでも出来るということを意味しているとも言われているらしいです。
すごいな。伝説って。

案内
このお寺内で見るべきところは10か所なんだってー

エラワン
入口付近にあります

タンブングッズ購入場所
ここで、両替もできますー


バンパコーン川のお魚
餌をあげてタンブンです

ヒソヒソ話を聞いてくれるネズミ
このネズミは赤色だから、日曜日生まれの人用だね

かえる

有名なお坊さんの蝋人形
超リアルで怖かったわ

コインを投げて運試し
サーヤ・・・運動音痴だから案の定一つも入らなかった

仏陀
お祈りされてます

蓮の花を模した極楽浄土アイランド
すごく派手な色です

蛇

中国寺の像

仏陀
この中は博物館みたいになってたー


仏陀内
なんかいろいろありました


その他
色々あります


水上レストラン
敷地内にはレストランもあります
川エビがいっぱい売ってました


ピンクガネーシャグッズ
これって言うのがサーヤ的にはなかったわ

その他のお土産

敷地内にいた超デブな犬
きゃわゆーーーい
土曜日に行ったので、まーー凄い人。
良い天気だったから余計かな。
サーヤの願い事は叶いますよーにー
今日のお寺:Wat Samanrattanaram ワットサマーンラッタナーラーム(วัดสมานรัตนาราม)
住所:バンコク市内から車で1時間半くらい
T.Bangkaew, A.Muang, Chachoengsao
時間:8時〜20時
電話:+66-81-983-0400
URL:http://www.watsaman56.com/
FBファンページ:https://www.facebook.com/WatSaman.Rattanaram
お寺の隣に病院建設予定と言うことで、寄付金を集めているってことで、サーヤも一応寄付金してきたよー
早くできるといいなーって当分先っぽいけどね(・_・;)

やっと連れて行ってもらったの。
場所は、バンコクから北東に行ったチャチュンサオ県にあります

横16メートル高さ22メートル、タイでは最大のピンク色のガネーシャがあるお寺なんですねー
ってこのお寺・・・・ガネーシャが祀られているから「ヒンドゥ教」のお寺かと思いきや
同じ施設に中華系のお寺もあるし、仏陀もあるし、、、良くわからないと言えば分らないけど、
で、大きいガネーシャ前には、ネズミの像が数体ありまして、みんなヒソヒソとお祈りごとをするんです。
本来は・・・自分が生まれた曜日の色のネズミにお願いするのが基本ですが、ほとんどのタイ人は、ガネーシャ正面にいる金色ネズミのところに行列しています。
願い事をささやくとき、ネズミの反対側の耳をふさぎ自分の願い事が漏れ出てしまわないようにするのも注意ポイント。
だって・・・サーヤしたかな・・・不安。
そしてサーヤ・・・何色だったっけ

日曜、赤
月曜、黄色
火曜、桃色
水曜、緑
木曜、オレンジ色
金曜、青
土曜、紫色
だから・・・あ、青だわっ。(←何年経っても覚えられないの

なんで、ねずみなんだろって思ったら
ネズミはガネーシャの乗り物なんだってー。悪魔を退治してネズミにし、それを操っているということらしい。象という大きな動物が、とても小さいネズミに乗ることで、ガネーシャはなんでも出来るということを意味しているとも言われているらしいです。
すごいな。伝説って。

案内
このお寺内で見るべきところは10か所なんだってー


エラワン
入口付近にあります

タンブングッズ購入場所
ここで、両替もできますー


バンパコーン川のお魚
餌をあげてタンブンです

ヒソヒソ話を聞いてくれるネズミ
このネズミは赤色だから、日曜日生まれの人用だね

かえる

有名なお坊さんの蝋人形
超リアルで怖かったわ

コインを投げて運試し
サーヤ・・・運動音痴だから案の定一つも入らなかった

仏陀
お祈りされてます

蓮の花を模した極楽浄土アイランド
すごく派手な色です


蛇

中国寺の像

仏陀
この中は博物館みたいになってたー


仏陀内
なんかいろいろありました


その他
色々あります


水上レストラン
敷地内にはレストランもあります
川エビがいっぱい売ってました



ピンクガネーシャグッズ
これって言うのがサーヤ的にはなかったわ

その他のお土産

敷地内にいた超デブな犬
きゃわゆーーーい
土曜日に行ったので、まーー凄い人。
良い天気だったから余計かな。
サーヤの願い事は叶いますよーにー

今日のお寺:Wat Samanrattanaram ワットサマーンラッタナーラーム(วัดสมานรัตนาราม)
住所:バンコク市内から車で1時間半くらい
T.Bangkaew, A.Muang, Chachoengsao
時間:8時〜20時
電話:+66-81-983-0400
URL:http://www.watsaman56.com/
FBファンページ:https://www.facebook.com/WatSaman.Rattanaram
お寺の隣に病院建設予定と言うことで、寄付金を集めているってことで、サーヤも一応寄付金してきたよー
早くできるといいなーって当分先っぽいけどね(・_・;)
コメント