【コ】 コタキナバル日記その13 コタキナバルの玄関 Kota Kinabalu International Airport April 10, 2017 ・・・連日、日本の友達からこの間ウボンラチャタニーで逮捕されたという「山辺節子」に会ったことがあるかと聞かれますが…会ったことありませんからぁぁぁぁー残念。(波田陽区風) サーヤです。コンバンミ。 タイ人の元ホスト…って本当にホストクラブなのか…と言う疑念 ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その12 可なり便利な立地にあったホテル The Klagan Hotel April 09, 2017 日本は桜シーズン真っ盛り。いいなーーー。みたくなったわーーー。サーヤです。コンバンミ。 しかし、皆が写真を送ってきてくれるんだけど、本当に綺麗だなー。 このソンクランのタイミングがベストだという年に日本に帰国しない自分の選定ミスっ! 痛恨のミスだわーーー。 ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記その11 水上に浮かぶ青と白のコタキナバル州立モスク Kota Kinabalu City Mosque April 09, 2017 ソンクランが近づいてきましたね…サーヤです。コンバンミ。 民主記念塔近くで爆発物…とかあるけど、このお祭り騒ぎの間、皆さん、十分気を付けてくださいねー。とにかく防水です!!!防水! 何度と携帯が壊れましたからね…サーヤ…(-_-;) ソンクラン恐るべし。 今日は ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記その10 ラクサの有名店 ケダイコピ・イーフン(Kedai Kopi Yee Fung) at ガヤ通り April 08, 2017 タイでも始まったシートベルトのルール…よりもーピックアップに人を乗せてはいけないって言っていたのが一瞬にして撤回されたことにびっくりなサーヤです、コンバンミ。 あのぉぉぉ・・・・それなら酒税も撤回してください‥‥。と心から願います。 本当タイっていまだに不 ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その9 海沿いのバー Cock N Bull Waterfront April 08, 2017 今日・・・バンコクで「Amazing Songkran Experience Festival 2017」のイベントの絡みで一部の道路が封鎖されます…。日本人の方が多く住むスクムウィットも対象なので皆さん気を付けてくださいねー。一応情報によると 17時30分〜18時30分 バンコク・プラネタリウム〜スク ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その8 海沿いにあるナイトマーケット Night Food Market April 07, 2017 先日Woodball(ウッドボール) プロンポン店に行ってきたサーヤです。コンバンミ。 最近自分で入れているボトルがウィスキーなのをすっかり忘れてました。 人間…。記憶力って退化していくのね…っと反省です。 しかし、たまに歌うのって楽しいね。(酔わないと歌えないので ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その7 コタキナバルNo.1 バクテー屋 佑記肉骨茶 at Jalan Gaya April 07, 2017 うぐぐぐぐ。週末からの旅行の準備が全然できてなサーヤです。コンバンミ…。 どうしよう…絶対に忘れ物すると思うんだけどーーーーーーーーーーーーーーーーーーー不安。 あ、その前に換金しないといけないんだった…。うーむ…。タニヤに行くかな…。 って、今日もコタキ ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その6 世界一大きい花ラフレシアが見られる Adenna Rafflesia Garden April 06, 2017 なんか街中がソンクランめいてきたなっと実感するサーヤです。コンバンミ。 スアアロハ(アロハシャツ)やら、水鉄砲が目につきます。 今年も、ソンクランから逃げるサーヤ…。来年は残ろうかな…でも水遊びはしたくないかもwww 本当にすんごーーーーーーーーーーーーい体力を ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その5 結構高い吊り橋 Canopy walk キャノピー ウォーク April 06, 2017 とある方から送られてきたリンクに、サーヤの名前があってビビったサーヤです。コンバンミ。 その記事と言うのはこちら。 本人もびっくり。ありがたやー。これからもがんばりたいと思いますーってサーヤって深く浅くといったブログなんだなっと実感…このスタイルでいいので ... 続きを読む
【コ】 コタキナバル日記 その4 ポーリン温泉 Poring Hot Spring April 05, 2017 カラダファクトリーに行ってるんですが、首コリがひどいとかなり相変わらず言われます…。 どうしたらいいのかと聞いたら、「休んでください」と言われ…どうしたらいいのか。サーヤです。コンバンミ。 しかしながら…パソコンを使用する頻度を減らすって難しいなぁぁぁ…。 ... 続きを読む